豆柴の子を撫でる

ウォーキング

今日も息子を送ってから昨日とは別の河川敷に行ってウォーキング。

風はあっても寒くはないから、今年は暖冬かもしれない。

雪があまりにも降らなくて除雪業者も役所も予想外の事態らしい。

ただ明日夜半(早朝?)は雪の予報が出ていてどのくらいの降雪になるのか…。

気温が低いから軽い雪になるんじゃないかと思うが、雪かきが必要か除雪作業になるのか。

とりあえず今日歩くことは出来た。

久しぶりに豆柴のワンちゃんを撫でる機会があった。

人懐っこい子で人が来ると待ち構えてその場を動かなくなるそうだ。

小さな体なので飛びかかってきても、可愛いだけだ。

甘嚙みもこそばゆい。

しばらく歩いていたら、またしてもその豆柴の子と遭遇したので再び撫でさせてもらった。

飼い主さんによると1日3回は散歩に出るそうで、いい運動とも言えるがお疲れ様だ。

ほんのりと晴れた今日は山も見えて相変わらず美しい。

電線や家の屋根が入って写真を撮るにはいい場所が見つからないが、何度も山に目を移しながら歩く。

今日は見慣れないヘリコプターが飛んでいて、「これがドクターヘリなのかな」と思った。

白と赤が入っていてさわやかな色合いで、青い空に映えるその姿はいつも見る自衛隊のヘリではないことは確かだ。

これがドクターヘリなら息子が見たら喜ぶだろうなぁなんて思いながら見ていた。

数年前に出来た総合病院の屋上にドクターヘリが着陸できる設備があると知って、単純に見てみたいという野次馬的な発想を息子は持っているらしい。

自衛隊のヘリが編隊を組んで飛んでいるのを見るのも、なかなか壮観なものだけれど。

特に風が強い時に飛んでいるのを見ると、わざと風がある時に訓練しているのかなとちょっと心配になって見続けることがある。

何らかの使命を帯びて出動する時のために訓練しているのだろう。

社会の役に立つために有り難いことだと思う。

日航123便の事故原因は曖昧模糊ではあるけれど、こうして現場で訓練する自衛官の人たちに罪はない。

政治家や官僚などトップの命令や指示に従うのだろうから・・・でもいつの時代でも何にでも隠蔽体質があるのが当たり前のようだ。

自分は社会貢献には無縁だからせめて世間の迷惑にならないように生きていきたいと思う。

車に戻る際に通った家の前に、置物かと思うような茶とらの猫がいた。

その猫は玄関前にある大きめの石の上に鎮座していた。

どっしりとした下半身で身じろぎもせず、太陽光を浴びているから寒くはないのか目を閉じているし動かなければ置物と間違いそうな猫だった。

自分が立ち止まって見つめていたから気配を感じたらしく、ほんの少しだけ頭を動かしたものの自分ごときに動じないとでも言うようにまた目を閉じた。

このお宅の猫なのか、ただ寛いでいるのか分からないがいるだけで福を呼んでくれそうな雰囲気がした。

マイナ免許証

今年の春から導入されるマイナ免許証、任意とは言え今までの経過からいって自分はマイナ免許証にすると思う。

2025年春に導入予定の「マイナ免許証」で免許更新や本人確認はどう変わる?

「マイナ免許証」は、マイナンバーカードと運転免許証を一体化させたもので、2025年3月24日から運用が開始される予定です。運転免許証の情報がマイナンバーカードのICチップに記録され、マイナンバーカードを運転免許証として使うことができるようになります(※任意)。

オトナライフ

ただ記事にもあったようにマイナ免許証、マイナ保険証とマイナンバーカード1枚で事足り便利さはあれど紛失すると再発行に1ヶ月かかるという不便さがある。

しかもマイナンバーカードの再発行手続きは自治体で、マイナ免許証は運転免許試験場での再発行となるらしい。

マイナンバーカードは絶対に失くせないということだ。

今まで保険証や免許証、マイナンバーカードもだが失くしたことはないけれどこの先も失くさないかというと分からない。

マイナ免許証にするとして、運転免許証は5年後に更新だからそれまでは保有していていいんじゃないだろうか。

去年免許の更新の際5年という年月を思って、写真撮影には相当気を使って臨んだつもりだ。

免許証の写真の映りが少しでもマシなようにと、レフ板の代用で白っぽい服を着て行った。

自分としてはこれなら5年間我慢できるかなという出来だった(自己満足)。

免許証をいつ返納するかでマイナ免許証のみになるかはその時の状況によってまだ分からない。

息子の送迎もあるしなるべく免許証返納は遅らせるべきだが、自分がこの先どこまで正常でいられるかそれは誰にも分からない。

国の方針にここまで素直にというかまんまと乗せられて、マイナンバーカードもすんなり作ってマイナ保険証も当たり前に使っている。

知人にはマイナンバーカードは作らずに通している人もいる。

何でも言う通りにすることがいいかどうかは考えることもあるが、結局「長い物には巻かれろ」で今までやって来ている。

でもマイナ免許証になった方が、色んな役割がマイナンバーカード1枚で済んで楽だとは思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました