朝目覚めて雪を確認したところ、車に雪はなく地面にも勿論雪が降った形跡はない。
まるでちょっと寒い秋のような気配だ。
天気予報は昨日とまた変わっていて雪は降らないみたいだ。
自分は有り難いが雪がなくて困る人たちがいるのも確かだ。
息子を送るのに一歩外に出てみたら、今日の風はとても冷たい。
これが寒波の影響なのだろうか。
今日は歩く時間は取れないと思ってスノーズボンは用意していない。
風は晴れた天気とは裏腹に身を刺すような冷たさで、体感温度が低い今日はむしろ歩かないのがいいようだ。
広告
昨日は何かの間違いか、自分の指の操作ミス?かと思ったがどうやら違った。
アメーバのブログをいつものように見ようとまずは登録してある坂上忍さんをタッチした途端にゲームの広告画面に切り替わったのだ。
昨日に続き今朝もアメーバブログに行くと、ブログを見ている途中で同じようにゲーム画面に切り替わる。
これは何としてもまずは広告を見るようにと言う強制じゃないかと憤りを感じる。
この無用でありながら割り込んてくるような、広告を入れる姿勢に怒りを覚える。
今までは記事の間に設けてある広告枠を、スクロールする指が誤って触れてしまい広告のページに誘われることはあった。
それは忌々しいけれど、自分のミスだから仕方ないと思って見たいページに戻っていた。
でも昨日今日あたりはアメーバブログが見たいならまずは広告を見よ!といわんばかりで、ここまで図々しく来たとは呆れる。
しばらく、アメーバブログを見ないでおこうか…でも見たいブログはある訳で。
インフルエンサーの方に興味はほぼない。
でもアメーバブログで唯一アフィリエイトに貢献しているというか、応援したくてあるブロガーさんのブログに貼られた商品を買うことがある。
そのブロガーさんの書く記事には心打たれることが多く、若い時にした苦労を経て今の彼女がいる。
何というか大変な日常でありながら、成長し続けようとするその心意気を陰ながら見守る母親みたいな心境だろうか。
そのブロガーさんはアメーバブログのジャンルの中で少しずつ順位をあげて報酬を得ているみたいで、ブロガーさんを応援する人は自分の他にも多いみたいだ。
アフィリエイトの収入をどんなことに使っているとか、そんな報告をするのもブロガーさんの真摯な心の表れだと思う。
だから自分も彼女のブログのアフィリエイトは歓迎していて、応援を形に出来るのが(あくまで自己満足だが)嬉しい。
でも広告閲覧を強要するのはどうなんだろう。
やり方が汚いというのが感想だ。
スピリチュアル
今日は金曜日で週刊誌を立ち読みする。
林真理子さんのエッセイの話題はスピリチュアルに関してだった。
林真理子さんご自身に特別な感覚はないらしいが、スピリチュアルを持つ人を見分ける感覚は待っているとある。
なのでその方に会いに(以前から面識はあるらしい)急遽、沖縄に飛んだそうだ。
お正月の混雑時に思い立っての行動でありながら運良く飛行機も一席だけ空きがあったそうだ。
何だか不思議というか招かれている感がある。
林真理子さんは去年あった大変なことを一掃するかのように、沖縄のパワースポットをその方と巡り祈り続けて来たようだ。
でも林真理子さんはどんな苦境にもめげないようなパワーが元々備わっているように自分は感じる。
そういう自分には何の霊的な力はないけれど。
でも何だか興味深くてスピリチュアルに本格的に染まることはないだろうけれど、人間の不可思議な力はどこかで信じている。
何かを信じるのは自由だからそれで救われるなら信じることは悪いことではない。
ただ残念ながら今日は時間がなくて立ち読みでしかもサラッと読んだだけで、ちゃんと読み取ったか怪しい。
週刊新潮の坂上忍さんのコラムもサラッと見たはずだが覚えていない。
確かМ-1グランプリがどうとか書いてあったけれど、自分が見ていない番組だったのもあって記憶に残らなかった気がする。
坂上忍さんがフジテレビについてもの申すことはないと思うけれど、ホントのところどう思っているだろう。
でもフジテレビの番組を持つ坂上忍さんが何か話すことはないだろう、爆笑問題の太田光さんとは違うのだし。
今日放送される「坂上どうぶつ王国」をティーバーで見るのが楽しみだが、フジテレビについてはがっかりするばかりだ。
そしてそのフジテレビの記者会見が今日はあるらしい。
フジテレビが17日に社長会見へ 中居正広さんのトラブル巡り説明か
フジテレビは17日午後3時から、港浩一社長による会見を開く。16日に明らかにした。タレントの中居正広さん(52)が「トラブルがあった」としている問題で、一部週刊誌などで報じられているフジ社員の関与について説明するとみられる。問題発覚後にフジが説明の場を設けるのは初めて。
朝日新聞デジタル
SNSには色んな情報が本当か嘘か次から次へと出て来るものだ。
中居正広さんは登場するでもなくあの松本人志さんのように、姿を隠してしまった。
テレビに出る人にしてもいい人悪い人がいるのは、どこにだっていい人悪い人がいるのと何ら変わらない。
でも示談金で犯罪が許されて堂々とテレビに出ていたその姿は、人としてどうなのだろう。
示談が成立したら罪が消えると思えるその考え方が恐ろしい。
コメント