しとしとと雨が降るせいもあって今朝も寒く感じる。
ストーブが欠かせないし、腹巻やホッカイロもいつも通り身に付けてズボン下もしっかり履く。
スマホの不具合
今日は仕事が休みの息子なので送迎がなくて楽なはずだが、ドコモショップに予約して行く予定でいる。
数日前からスマホの不調は聞いていたが、昨晩ついに息子のスマホの電源がつかない状態になった。
まだ買ってからそれほど経っていないというのに・・・。修理になるのか買い替えになるのか分からない。
修理で今まで済んだことはないけれど余計な出費は避けたいから、日にちがかかっても出来ることなら修理がいい。
昔はスマホなどなくても生活出来たのだから、数日スマホがなくても何とかなりそうなものだ。
とは言えスマホに頼り切った生活に慣れた今、数日でもないときっと不便を感じるだろう。
結局は買い替えになるしかなかったから、そうするしかない。
朝からの雨といい気分は下降気味で、今日はスマホの件に振り回されそうだ。
出かける前に回覧板と広報配りを済ませて来よう。
朝からの雨は小雨になっているようで、配りものをするのに傘は邪魔だからパーカーを頭から被って配れるのはまだ助かる。
ドコモショップの営業が始まる9時半に予約の電話を入れたところ、最短で11時半からの予約が取れた。
多分修理にはならないんじゃないかと思い、法人契約をしているので法務局で登記簿謄本を取ってから向かうつもりだ。
記録によると2023年11月に自分がまず機種変更してその10日後くらいに、息子のスマホも機種変更している。
まだ1年5ヶ月しか使っていないのに・・・。
自分が使い慣れた頃に息子に教えながら使えるように機種は同じにしたけれど、あまりに寿命が短くて驚いた。
息子自身も思い当たることがあるらしく反省している様子は伺える。
けれど使えないスマホをそのままにしていても意味がないから、ドコモショップに行くしかない。
ドコモショップ
11時半丁度にドコモショップを訪れて、息子のスマホを見てもらう。
充電をするとパーセンテージの数字は浮き上がり充電もされるが、どうやっても電源はつかない。
全てが壊れているわけではないようなので修理出来る可能性はあるようだ。
でも修理となると最低でも2~3週間はかかるという。
修理代は3000円代程度だというけれど、修理して使えるようになるのかは送ってみないと分からないそうだ。
修理に出すという選択の他にもリフレッシュ品といって補償サービスで、同じ品と交換してくれるという手もあるそうだ。
金額も新たな品を買うよりは安く確か1万円はかからないと言われたと思う。
同じ品が来るまで1~2日の間は代替品を使用することにして、リフレッシュ品を頼むことにした。
それからは代替品にシムカードを入れてデータ移行をしてもらう作業を見守って時間が過ぎた。
新品を買わなくて済んで取り敢えずは助かったとは言え、故障させた息子に非はあるけれどそれにしてもスマホの寿命が短い気がする。
スマホの寿命は大体3年程度とドコモの人は言っていたが、そんなに短くて殆どの人が持っているスマホは買い替えになるのだ。
スマホは高価なのに消耗品でもあって、どれだけ廃棄されているのか想像するのが怖いくらいだ。
1人で何台も持っている人もいるというし、3年よりも長く使う人もいるとは思うがそれにしてもこんな使い方でいいのだろうか。
ドコモショップでは女性が対応してくれた。
彼女の爪がネイルできれいなのはいいが、その長い爪が細かい作業にかなり不便だと見ていて思った。
故障したスマホからシムカードを取り出して、代替品のスマホに差し込むのに何度やり直していたか。
黙って見ていたけれどあの爪では仕事の作業を著しく下げる気がした。
自分の手先が器用なら「代わりましょうか」と声をかけたいくらいだった。
昔から自分の爪は深爪しない程度に切りそろえる癖がついていて、髪の長さとかもだけどある程度長くなると切らずにはいられないものだ。
若い時には爪にマニキュアを試して塗ってみたりもしたが、結局すぐに取りたい気持ちになるから以来爪に装飾は無縁だ。
だから可愛いネイルとか芸術的なネイルを見ても、「いいね」とは思っても自分自身は興味関心がない。
それでも女性スタッフさんは長い時間をかけてデータ移行をしてくれたのだから感謝している。
息子はというと、待ちくたびれていて落ち着きがなくなりそうで失礼な態度にならないか自分としては少し気をもんだ。
1時間15分くらいをドコモショップで過ごしたけれど、これが長いのか短いのか分からない。
リフレッシュ品のスマホは明日にでも到着するというが夜になるとかで、受け取りは25日になりそうでドコモショップから連絡が来るという。
連絡が来たらまた訪れて新しいスマホにデータ移行をしてもらう。
息子にはくれぐれも?大事に使ってもらい、何とか長持ちさせて欲しいものだ。
何をするでもなくただドコモショップの対面式の椅子に腰掛けていただけなのに、疲れた感じがしている。
休日であって休日でないような、まぁ自分は年がら年中休日と言えば休日だ。
坂上忍さんのブログが見たくてアメーバブログを開くが、一番読みたいブロガーさんのブログが消えてしまって大事なものを無くした気分だ。
毎日開くアメーバブログだが何となくつまらなく、退会するべきか考える。
YouTubeを見て過ごせば事足りるんじゃないかと思ったりする。
それでも坂上忍さんの日々何回かの更新は見過ごせない気もする。
こういうちょっとした執着が判断の邪魔をする。
コメント