今日は早朝から仕事の息子なので、送った後に歩くことにしている。
昨日は午後から友人の家に行く前に、CDの曲をスマホに入れるつもりだったが何故かエラーになり結局そのままやり残して出掛けた。
今まで簡単に入れていたつもりだったので、30分もあれば充分だと思ったのにどうしたことか。
夜になってもう一度チャレンジしたが、同じようにエラーになる。
わからないことは検索するしかない。
AIに聞いてもいいけれど以前パソコンの事で聞いたら、自分が理解出来なかったのでまずは検索することにした。
そこで出たのがヤフー知恵袋だ。
新端末でUSBデバッグがONになってないのではないでしょうか。
1:「設定」 →「開発者向けオプション」 をタップします。
2:USBデバッグをオン にします。
3:必要に応じて、警告メッセージで「OK」をクリックします。これでPCと接続したらandroid端末が認識されるかと思います。
最初はパソコンの「設定」を言っているのかと思ったが探しても該当するようなものがない。
もしかすると新端末というのはスマホの事かと思った。
「USBデパッグ」というのがわからなくて再び検索すると、アンドロイドデバイスで「USBデパッグ」をオンにするとありやっとスマホの設定を変える事に行き着く。
けれどスマホの設定から「開発者向けオプション」というのが見つけられない。
仕方なく設定画面を1つずつチェックして「ドコモのサービス/クラウド」という場所をタップしてやっと「USBデパッグ」という項目を見つけて空白だったのでチェックを付けた。
この後いつも通りCDをパソコンに挿入して取り込んでライブラリーに保存することが出来た。
後はスマホに入れたい曲を選んで同期して終わったが、思いの外時間がかかった。
そんなことをしながら洗い物などをしていたら、すぐに布団に入る時間になってしまった。
無事にスマホに曲を入れることは出来た(とその時は思っていたが、確認はしなかった)。
今朝になって別のアプリをしようと思ったら、こちらは「USBデバッグ」をオンにしていると使えないいう表示が出た。
いちいち面倒くさいが「USBデバッグ」は曲を入れる時にだけオンにするらしく、普段はオフにしておくものらしい。
次に使う時まで覚えていられるだろうか…著作権が関係しているらしいが。
ウォーキング
パークゴルフ場のある河川敷に来て、歩く前にスマホで曲を入れようとしたら、何と松田聖子さんの楽曲が見当たらない。
確かに昨日はリストに好きな曲を入れて同期は完了したはずなのに…。
でも同期している時に何かいつもと違う感じはした。
いつも簡単にそれこそあっという間にスマホに楽曲を入れ終わるのに、昨日はパソコンがしばらく考えているかのようで時間がかかってから完了と出たのだった。
そんな訳でまたしても壁にぶち当たったようだ。
どうしてこうスムーズにコトが運ばないんだろう…考えても知恵は浮かばないからとにかく歩くことにした。
家に帰ってからまた検索するか、AIに聞くかしなきゃだ。
AIに質問すると余計ややこしくなる気もする、やっぱり検索した方がわかるかもしれない。
パソコンに楽曲は全て取り込んだからあとはスマホへの移行が出来ているのかだ。
どこか別のフォルダに入っているのかもしれないが、そのフォルダを探すにも助けがいる。
なかなかゴールには到着しないものだ。
それにしても何が原因なのか、スマホを変えて1年以上経つと思うが今のスマホで曲を移したことは無かったのか?
色んな変化についていけなくて、四苦八苦だが、時間が掛かってもやるしかない。
スマホの件はともかく、今日も適度な温度の中、歩き終えた。
薄曇りで太陽も山も見えなかったが、それが返って心地良かった。

ランチ
今日は先月から誘われていたランチに行ってきた。
高校時代の同級生2人との3人で待ち合わせをした。
その2人とは時折連絡が来て、夜というか夕方から居酒屋で会うこともある。
1人はよく飲む人だがもう1人と自分は、それ程飲めない。
去年居酒屋で集まった時は、飲める友人だけが飲んで友人と自分はソフトドリンクを飲んでいた。
この集まりの良いところはさっさと終わるところだ。
飲み会も友人が飲んでいい気持ちになれば、1時間程度でさっさとお開きになる。
家にいても飲んで気持ち良くなればとっとと眠ってしまうらしい。
この飲める友人が自分と違うなぁと思うのは1人だとどこにも行けない、行きたくないと思っているところだ。
ちょっとした買い物にも一緒に住んでいる娘さんを誘うくらいで、1人だとカフェなどにも行けないと言う。
寂しがりやなのだと思うし、2人姉妹の妹だから末っ子気質が見られる。
今日のランチに自分は待ち合わせした5分前に到着したが、2人共到着していて1人は何と20分前から来ていたそうだ。
自分以上に早々と行動する2人。
会って食事を終わってみたら3人で過ごしたのは1時間半程度の時間だった。
このスピーディさが自分は気に入っている。
それと3人の関係というか高校時代に遡ると、それぞれが当時はそれ程仲良しでもなかった。
女性はグループを作りがちで高校当時もクラス内にいくつかあったグループで、自分は飲める友人とは別のグループにいた。
飲める友人がいたグループはクラスでも少し羽目を外すグループだった。
けれどどういう訳か飲める友人から、もう1人の友人について頼まれることが多かった。
もう1人の友人が1人にならないようにということだった。
何かをするために集団を作る時、もう1人の友人も誘って一緒にいて欲しいというのが飲める友人からの頼み事だった。
2人は小学校時代からの付き合いだったようだから、グループは違ってもいつも気に掛けていたのかもしれない。
そしてこうして大人というか高齢になってから実際に付き合うのはもう1人の友人や自分であり、あの当時遊んだ友人たちとの付き合いはないらしい。
3人で話すと飲める友人がもう1人の友人に対して、とても気になっている様子が分かる。
「いつも何しているの」だとか生活全般に興味があるようだ。
自分よりもずっと長い付き合いの2人でこれからも恐らく飲める友人からの誘いは定期的にあって、学生時代の隙間時間を取り戻そうとしているのかなと思う自分だ。
とにかくランチは早く終わったのは好都合で、さっさと家に帰って例のスマホへの曲の移行について調べたいと思う。
コメント