冷え性を克服したい

雑記ブログ

今朝の寒さは厳しくないが念のため、「大椎」と「丹田」にいつものようにホッカイロを貼る。

昨日は朝から不調で鈍い頭痛もしていたから、久し振りに頭痛薬を飲んでみたらじきに効いてきたようで午後は回復した。

勝手な判断だけどこの不調は「冷え」が原因かなと思う。

2~3日前から寒さに負けてるなという感じでホッカイロは3個も貼っていたけど、手足の冷たさはずっとあったから。

冷えを侮ってはいないけどホッカイロで何とか凌ぎながらの毎日で、このままでいいのかは考えるところだ。

病院で薬を処方してもらうべきなのか、多分、漢方薬とかなのかなぁと思う。

そんなことを考えながら録画した「はやく起きた朝は」を見る。

早起きストレッチ

毎回3人が順番で番組の始めに受け持つコーナーがあって、今回は松居直美さんの「早起きストレッチ」だった。

読者からのハガキで冷え対策の体操をリクエストされて、松居直美さんがインストラクターさんから伝授を受けた体操を実践してくれた。

ふくらはぎに効く体操を分かりやすくご自身でやって見せてくれたので、私もすぐにやってみた。

しばらくはこの体操を毎日やってみようと思ったので、いつもは番組を見た後は録画を消去してしまうところを残してみた。

ふくらはぎに健康のツボが集中しているそうでツボを刺激することで不調が改善される可能性がある一方で、ツボが集中しているために冷えやすいのだそう。

つま先立ちや片足立ちも効果があるらしいから、こちらも今まで同様続けて行こうと思う。

それでも改善されなければ最後は養命酒を飲んでみようと思っているのだが、これは本当に最後の手段と思って残してある。

お酒だし値段も高そうで味も少し心配ではある。

もっと冷えに関することで自分に合った情報を探してみよう。

自分の今一番の懸案は「冷え」だと思う。

入院中の友人

昨日は珍しくお昼ごろに入院中の友人からラインが来た。

内容は「少しだけ歩けた」とあった。

股関節手術をしたのが確か1月26日で27日からリハビリが始まったから昨日が17日目だった。

毎日休みなしで1回のリハビリは40分間、日によっては2回リハビリをするらしい。

短いラインに嬉しさが詰まっている。

山内惠介さんのコンサートもあるから楽しみにして頑張って欲しい。

私としては山内惠介さんのコンサートという名目で友人2人と会うのが楽しみだ。

この嬉しさをトルコ地震の寄付に当てようと思い、ネットからユニセフ募金をした。

ルフィの連続強盗事件に使われたテレグラム

連続強盗事件で使われたアプリ「テレグラム」は、秘匿性が高い上に時間が経つとメッセージや画像が自動消去されるとあった。

この記事では闇バイトで「受け子」「出し子」をして3年前に逮捕されて1年8ヶ月の実刑判決を受けた犯人の話が出ている。

この犯人は「犯行グループのリーダーは東南アジアにいる」「指示役の男性は北海道出身」という情報を話していることから今回のルフィとの関連性は濃いようだ。

闇バイトの逮捕者「警察のサルベージ能力強い」消えたはずのテレグラム“データ復元”

テレ朝news

その犯人によると当時警察に押収された携帯が復元されてテレグラムの履歴が出たそうだ。

復元・・・難しいと思うが既に3年前の事件で復元が行われていたんだ。

犯罪に絶対はないということだとしたら凄く頼もしい。

悪いことに使われてもそれを正す人たちがいるのは何とも嬉しい、そんな能力が自分にもあったらなぁなんて憧れる。

警察が復元したのは3週間前のデータだ。

データの復元を成功させるにはスピードが重要だと言う。

復元が難しいものは「機器の損傷が激しいもの」「初期化を繰り返したもの」なのだそうだ。

データの復元を請け負う会社があるそうだから警察内部のサイバー担当の方が復元するのか、会社に依頼するのかは分からない。

出来るだけ復元とか特殊な才能が発揮出来る人は正義のために使って欲しい。

会社を退職したりして悪の道でそんな才能を発揮することがあったら困る。

今回の事件で押収された携帯電話が全て使用可能な状態だったらしくテレグラムでのやり取りを復元することは出来るのかもしれない。

犯人の取り調べと同時に携帯の解析が進んでいるといい。

でもまだ取り逃がした犯罪者がフィリピンには多数いるようなニュースもある。

取り逃がした犯罪者というのも気がかりで、いつまでこんな事件が続くのか。

ストレス度

暇人だなと思う。

パソコンに出ていたストレス度テストというのをやってみた。

すると『ストレス耐久度80%、我慢し過ぎないようにして』と出た(笑)

解説によると『ストレスがかかるのは仕方ないと悟っている』ところがあると言う。

ストレス耐久度は4択のうちナンバー1らしいが、血液型占いと同じでそうかぁという感じだ。

多分、ストレスに強いはずはない。

人間関係が一番苦手で引きこもりでいたい性分だから。

もしかしたらあちこちと覗く気にいったブログが友達というか一番落ち着くかもしれない。

一方的な友達みたいな感覚は好きな作家さんの本にも言える。

ランチ会で坂上忍さんのことを聞かれてブログやYouTubeを毎日見ていると言ったらこれも驚かれた。

自分としては坂上忍さんのブログやYouTubeでかなり癒されているのだが、誰かのブログを見ているような人はいないようだった。

その代わり私は皆が見ているテレビ番組というのは殆ど見ていないのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました