今年も美味しいアスパラを頂く

雑記ブログ

息子が休みだった4日間は朝3時、4時に目覚めても布団の中でスマホをいじって過ごしていた。

起床はたいてい5時半頃で1時間以上はスマホで遊んていた。

やることはまずはスマホアプリの日記を書いて、坂上忍さんのブログや他に数人気になっているブロガーさんをチェック。

そしてティックトックでポイ活を始めるといったルーティンだ。

以前はそれと脳活アプリも布団の中でやっていたが最近は起きて椅子に座ってしっかり取り組むようになった。

脳梗塞になって余計に脳活にしっかり取り組む意気込みが出て来た気がする。

今日は多分自己最高記録になった。

脳年齢が20代前半で自分でも驚いた。

答えが分からないからヒントを2回も使ったのに…。

手放しで喜ぶほど浮かれていられないが、どうも血をサラサラにする薬を飲み始めてから成績は良くなっている。

昨日の午後は30分位息子と一緒に庭の草取りをした。

これから一気に伸びるだろうけど今はまだ短めな雑草たち、ガーデニングの趣味はないからただ草を取るだけ。

でも今年もミニトマトくらいは作ろうかと小さなスペースを確保して、息子に耕してもらう。

息子は虫が嫌いだし動きたくないのはよくわかっているが、黙っていたら夫と同じように家から一歩も出ないから少しでも動いてもらう。

その少し動いた効果だと思うが、今朝起きてきた息子は脇腹や腰のあたりに筋肉痛らしい兆候があるらしかった。

自分にしたら動いたうちに入らないようなものなのだが、そこは言ってもいい結果にはならないから何とか足の爪の負担にならない程度にこれからも手伝って欲しいものだ。

もっと年を取ったら動かないといけないことがわかるのだろうか…。

いや、夫を見ていたら二の舞になるだけで、何とか夫を反面教師として欲しいものだ。

ウォーキング

ストレスを溜めないように家事を終えて9時には家を出て、今日も河川敷にやって来る。

GWの河川敷は車が多く遥か先まで車列は続く。

折りたたみ傘を持ち駐車されていない道を歩くことにした。

曇り空で少し肌寒いのと風がほぼないのは昨日と同じ。

殆ど散った桜が多いのに1つ2つ咲き遅れたのか場違いなように桜が咲いていた。

今日は野球(草野球?)もやっていたし、小学生のサッカーチームも大会らしい。

更に奥ではラグビーも大会なのか、中学生のサッカーもラグビーのコートは挟んでフルで使っているようで賑やかな河川敷だ。

今日の工程を半分位歩いた頃にはポツリポツリと雨が降り始め傘をさして歩く。

でもこの程度の雨だとサッカーもラグビーも中断せず続けているようでスポーツは雨も関係なしなのだろう。

車の多さからしても人出は相当で、ふとそこここに設置された簡易トイレで事は足りるのかなと思った。

もしかすると男性なら橋の下の影とかで用を足すのかなと、そちら方面を歩いている男性を見て思った。

4つくらい居並ぶトイレはサッカーやラグビーのコートからはかなり離れていて、近くにあるのは1個か2個ずつの簡易トイレが僅かだ。

こういうトイレが苦手な自分は今日集っている人達にも同じような人がいるんじゃないかと思ってしまう。

肌寒い今日みたいな日はベンチコートに身を包む大人も見かけるし他人事ながらトイレ事情が気になる。

いや、まだ子育て中の若い世代の親御さんたちだから、自分の年齢と一緒にするのはどうかと思い直す。

最近の自分は花粉症もどきな日々なのでくしゃみもいつも以上に多い。

それなのにネットで見た『尿意を我慢する訓練』を敢行していたものだから、先日はくしゃみで尿漏れをしてしまった。

そんな自分だが今日は尿意を覚えることなく車に戻ることが出来てホッとする。

車に乗り込むと雨は本格的な降りになってきた。

雨も本降りになって来たので帰って昼食の支度でもしようと河川敷を出てみると、雨は行く先々でそれほど降ってはいなかった。

本降りの雨にならずに過ごせたなら今年はそこそこ良いGWだったようだ。

ニラとアスパラ

昨日の夕方、ご主人の実家に1泊してきた友人がニラとアスパラを届けてくれた。

友人は疲れているようだったがニラもアスパラも採れたてが美味しいから新鮮なうちに持って来てくれたようだ。

アスパラは早速半分は茹でて食卓に出し、残り半分は今朝バター炒めにしてあっという間に食べてしまった。

新鮮なアスパラを貰うとスーパーで売っているアスパラは買う気がしない。

少し前にも農家を営む友人がアスパラを届けてくれた。

この時のアスパラは半分は肉巻きフライにして、残り半分はベーコンを巻いて焼いて食べた。

毎年、農家の友人は「これが最後かもしれない・・・」と言っていて、ご両親の介護や友人夫婦も高齢化で畑を維持出来ないような事を聞いている。

それでも今年もアスパラを頂くことが出来て有り難いことだが、後継者がいないからきっといつかは離農することになるのだと思う。

作っても収穫する時間が取れず大変らしい・・・自分の親も昔は畑作農家だったはずだが自分が物心着いた時には既に離農していたから農家の大変さを知らない。

自給率は高い地方だと思うが日本の自給率自体が低すぎると思う。

せめて戴いたものはしっかり消費するつもりで、残さず調理してたくさんある時には冷凍して使い切るようにしている。

友人がくれたニラも半分は今晩チジミにして食べようと思う。

河川敷を歩いていると妹から『札幌で買って来たコストコのパンを半分持って行って』というラインが来た。

貰い物が重なって食費が少し浮いて助かる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました