昨夜は夕飯に期限2月28日になっていた木綿豆腐を見つけて、食べなきゃと思い生姜だけ擦って豆腐に乗せてめんつゆをかけて食べた。
昼食に食べた厚めのトーストでそれ程お腹は減っていなかった。
なので冷奴と小鉢に野菜炒め、それに白湯で夕飯とした。
布団に入る8時頃になってやたらお腹が活発に動きだしておならが出る。
昨日は排便がなかったけれど最近は1日置きのペースの時もあるからあまり気にしていなかった。
でもこのおならの大発生は、多分夕飯に食べた豆腐が影響しているのかと思った。
納豆は滅多に摂らないようになったがどうも大豆は自分の体質に合っていないようだ。
そう気づいたのも2年位前からなのだが、豆乳は飲んだら何だか気持ち悪くなるし納豆はいつの頃からかお腹が張る原因になった。
昨日食べた木綿豆腐は地元産であったが、食べた量も2個パックの1個と自分にしては多めに食べたから影響はこれしか考えられない。
おならが出てもまだ家にいる時だから安心して発射出来たけれど、夜出掛ける時があったらたまったものじゃない。
まぁ、自分が夜出掛けるとなったらほぼお通夜しかないのだが、でもお通夜でおならは顰蹙だろう。
今朝は排便もあったのでスッキリしたが、やっぱり豆腐とか大豆製品が自分は苦手なんだと思う。
味噌汁もしっかり飲むと気持ちが悪くなるので、味見する程度にしている。
健康にいいと言われる食品だとして、誰にとってもいいとは限らないようだ。
和田秀樹さんが老後の生活は、コンビニ弁当などのように色んなものが入った食品を食べればいいと言っている記事があった。
そんなことが許されるなら金銭的にも精神的にもいいだろうなぁと思う。
塩分を気にしたりする方が返ってストレスの元で、粗食はストレスにつながるという。
医師の和田秀樹さんは「年をとればとるほど『栄養があまる害』より『栄養が足りない害』のほうが大きい。粗食はストレスにつながり、免疫機能にも悪影響をおよぼし、病気やがんの発症率を高める。リスクをとりたくなければかたよらず何でも食べることだ。その意味でコンビニ弁当は非常にバランスよく栄養を摂れる長寿食である」という
プレジデントオンライン
コンビニはよく利用するがお弁当自体は滅多に買ったことはない。
大抵おにぎりがパンやサンドイッチだろうか、お弁当はコンビニじゃなくてもスーパーなどで買って食べても後から喉が乾いてしまう。
でも食事は作ることばかりに専念しなくてもいいと考えるのは、気楽になるし買って食べることと作って食べることのバランスが取れたらいいと思う。
何も作らなくてもいい生活が出来たら・・・元来が怠け者だから嬉しいけれども。
現実は作らなくていい生活じゃなくて、老いて作れなくなってしまうのだろう。
札幌での公演
今日3月3日は札幌で「はやく起きた朝は・・・」のファン感謝デーが行われる。
松居直美さんは朝からブログをアップしてくれていて、ご自身でのストレッチの様子を写真で見せてくれた。
前日までリハーサルもあって28日頃から札幌に滞在しているらしい。
北海道内だけじゃなく道外からも公演を楽しみに向かう方がいるようで、ファンなら誰でもが見てみたいと思う。
自分もチケット申し込みはちょっと考えたが、躊躇して結局申し込まなかったが抽選で外れていたかもしれない。
2回公演というのはたくさんの人が参加するチャンスを得るからいいと思う。
札幌に「はやく起きた朝は・・・」が来てくれるなんてこんな機会はもうないかもしれないと思ったら、心は動いたが体の心配がかなりブレーキになった。
3月とはいえ寒さは侮れなくて、冷え性の自分は冷えで起こす腹痛の酷さをこれまでに何度も経験している。
一度腹痛になったらしばらくはトイレ通いが続いてそれが2~3時間は続く。
これまでは家の中での経験だから何とかなっているが、出先でそうなったらと考えたら寒い時期の公演は無理だろう。
開場するまで会場前に並んだりしていて冷えると、せっかく公演が始まった頃に腹痛でトイレに行ったり来たりだとか下手をしたらトイレから出られない。
ウォーキングの時の様に完全に防寒対策をしないと臨めないし、動いていないと体は冷える一方だろう。
冷えを克服したい気持ちもあって冬も歩いているつもりだが、冷え性に関してはあまり効果というか克服には至っていない。
今日は松居直美さんがアップしてくれるブログで楽しみたいと思っている。
クレジットカード
先日友人から頼まれて入会手続きをしたクレジットカードが届いた。
住所の入力で手間取ったカードだが・・・郵便番号を入れて自動で出てくるはずの自分の家の丁目だけが出てこなくて仕方なく番地の欄に正しい丁目をいれたのだった。
なので今回来た郵便物の丁目は2つ入っていて、違う丁目の次にもう一度正しい丁目が続きその後ろに地番が印字されていた。
そんなおかしな住所なのに郵便屋さんが配達してくれたから届いた。
けれどクレジットカードは使うつもりがないので、年会費が来年3月に引かれる前に解約手続きをするだけだ。
解約手続きをする時に住所で揉めることがあるかと気にしてみたが、問い合わせの電話番号がナビダイヤルとなっているから発信したこちらに通信料がかかる。
なので住所のことで説明するのに電話をしようと思って止めた。
すべてが機械上で行われるからこんなことになるのかもしれないが、自分と同じように住所入力で躓いた例がないのなら大事ではないのだ。
それに話しを説明するのもきっとうまく出来ないかもしれない。
クレジットカード加入を頼んで来た友人とのやり取りした際の適当さにも、ちょっと呆れている気持ちもある。
でも付き合いは付き合いだから、義理は果たした気持ちでいる。
とにかくクレジットカードはたくさん持ちたくないから、来年早々解約してしまうつもりでカードごと封筒にしまって解約する時期を付箋で貼り付けた。
松居直美さんのブログを覗いて見ると1回目の公演が終わったとある。
今日は何回かブログをアップしてくれると言っていたが、律儀にも公演の合間に様子を載せてくれている。
札幌の公演がそのまま「はやく起きた朝は・・・」で放送されるのかどうか、放送されるなら楽しみだがどうなんだろう。
次の公演は確か15時半からだ、磯野貴理子さんはお弁当を食べているのだそう。
松居直美さんと森尾由美さんは公演の後で食べるのだろうか。
札幌での公演を見に行ってもいない自分なのに、何だか落ち着かない気分だ。
コメント