今日も穏やかに晴れて山は薄ぼんやりとしか見えないが、昨日かすかに降った雪はほぼなくなった。
本当に普通が1番だと思う今日この頃で、何事もなく毎日が過ぎて欲しいと思う。
絵文字
大したことではないがラインのやり取りをしていて、いつも使っていた絵文字がある時から使えなくなってどうしてなんだろうと思いながら過ごしていた。
自分が使いたいのはラインという言葉を示す、緑の吹き出しの中に白文字で”lINE”と出る絵文字だ。
その絵文字がいつの頃か気づいたら、ラインと打って変換しようにも出てこないのだ。
単純にラインと打てばいいけれど、印象付けるには絵文字が便利でいざ使えないとなるとラインと打つだけではラインを意味しないように感じた。
しばらくは仕方ないと思って”ライン”と打っていた。
でも今朝ふと思い立って、検索してみたらちゃんと答えが見つかった。
検索って本当にこんな時に便利でヤフー知恵袋に同じような質問が数件あったのだ。
結局その答え通りにやってみたらちゃんと絵文字は使えるようになった。
ただ、この答えはとても有り難いが自分のことだからすんなり解決の日の目を見た訳ではなかった。
どう考えてもわかりやすい回答ではあったのだが自分の理解力が足りないようで・・・回答は下記ようなものだった。
LINEのスタンプショップの「ホーム」というページを下にスクロールすると、「ピックアップ」の下辺りに「デフォルトLINE絵文字」がある。「もっと見る」を押せば全てダウンロード出来る。
スマホからメモ紙に書き写してその後ラインを開いて取り組んだのだが、このやり方ももしかすると原始的なのかもしれない。
この文章を見ても自分はすぐにその通り出来なくて最初から躓く始末だ。
まずはスタンプショップを出したけれどどこに「ホーム」があるのかわからない。
「ホーム」を探してスマホ画面をキョロキョロするばかりで右上の表示を色々とタップするも「ホーム」などない。
本来はスタンプショップ画面から更に”ラインストア”を選んでタップしなきゃならないことが、自分は初め分からなかったのだ。
”ラインストア”をタップした後には確かに「ピックアップ」の下に「デフォルトLINE絵文字」があってたくさんの絵文字が全て無料とある。
ラインの絵文字を見つけてまずはダウンロードすることが出来た。
その他にもついでに使いそうな絵文字を数点ダウンロードしておいた。
説明を見ながらすぐに理解とは行かず多少試行錯誤して、やっと絵文字のダウンロードまで行き着いた。
説明をすんなり理解して実行出来るかが、自分の課題だなぁと思った。
何でも教えてくれる検索だけど、キーワードをしっかり入力することが求められる。
検索の仕方次第で的を得たキーワードを使わなきゃ求める答えは得られない。
ラインの絵文字を使えるようになってホッとした後、復習のつもりでまたラインスタンプを出してみる。
「ホーム」から「ピックアップ」の下辺りを見るとすでに画面は変わっていて「デフォルトLINE絵文字」の表示はなかった。
一体どうなっているのかわからないが、とにかくラインの絵文字は使えるようになったから、これ以上深追いしてもない頭じゃ考えられない。
パソコンやスマホが教えてくれても、答え通りには自分の場合いつもすんなり辿りつかない。
考えてみたら自分のやることって、こういう浅はかなミスが多いなぁと思った。
そんな抜けたところがある自分だから急かされたら何も出来ないだろう。
のんびりとミスりながらも誰かに迷惑かけることなくやれているからいいとするが・・・便利になったとは言え世の中についていくのは大変だ。
それとラインについては、パソコンでもラインが出来るようにいつからかしてある。
いつもはパソコンを開くとしゃしゃり出るようにまずはライン画面が一部に出るけれど、最近は(ラインに)ログインできませんとかログインするようにと出る。
全てにおいて自分は適当にやっているし、分かってやっていることの方が少ないからいまいちなぜこうなるのか訳がわからない。
そして今またパソコンからラインが見れるようになり、送信できるようになった。
だが自分が操作したというよりのパソコンとスマホが勝手に出来るようにしてくれたみたいだ。
初詣とMステとコウタ君
友人の影響で1日と15日に神社のお参りをしているけれど大晦日と元日は混雑するのが嫌なので、元旦以降に参拝しようと思っている。
以前経験した誰もいない神社は凄く雰囲気が良かったことがあり、まるで自分が貸し切ったかのようだった。
そんな時は滅多にないだろうけど、神社通いは来年も続けたいと思う。
今日はMステの特番があるらしくティックトックを見ていたら、自分が好きなストレイキッズがMステ出演のために来日した場面が出ていた。
ストレイキッズの最新の曲はあまり聞いていないけれど、彼らを見ていると昔好きだった2PMを見るかのようでつい追ってしまう。
韓国は兵役があるからこれからいつまでメンバー全員で活動できるのか分からない。
自分もいつまで情報を追えるか分からないが、今はまだ彼らを見たいと思っているのですかさずNステを録画予約した。
スマホの去年の日記には「坂上家のチャンネル」がゴールデンレトリバーのコウタ君を追悼する回だったと書いてあった。
ついこの間フレンチブルドッグのマルちゃんが亡くなったことがアップされたばかりだったのに・・・そうかコウタ君は去年の暮だったのだ。
そして年が明けてからすぐに甲斐犬の筑波サンタ君が逝ってしまったのだが、だいぶたってからのYouTubeで知らせてくれたのは心の傷がそれだけ深かったのだと思う。
坂上忍さんと奥さんは辛いことが多い中、悲しみをかき消すようにPNM活動をもされていて頭が下がる思いだ。
こういう奇特な人がいる現実を思うと、世の中捨てたものじゃない気がする。
コメント