秋の気配と冷え性の心配とADHD

雑記ブログ

またしてもコロナ感染者数が増えていた・・・昨日は564人だった。

そう簡単に下り坂にはならないんだなぁ。函館や旭川でも最多更新していると言っているからまた増えて行くのだろうか。

幼なじみは双子なんだけど、1人は一昨日コロナワクチン4回目の接種、もう1人は病気治療の後初めてのワクチンを昨日接種。2人共に腕が痛いと言っている。発熱はないようだ。

比べるのもなんだけど、第二次世界大戦がおよそ4年間の戦いで日本が敗戦したけれど、コロナはもう3年目を迎えているんだ。勝ち負けじゃなく何とか終息して欲しい。

ロシアとウクライナの戦いも早く終わって欲しいのは勿論、何故こんなに終わらせるのが難しいのかわからない。

スイカと冷え性

スイカを貰った。スイカは体を冷やすというからたくさんは食べないけれど、食べないと無くならないし燃やすごみの日に皮を出したいから少しずつ食べている。

昨日あたりから秋の気配がして、空を見上げてもすでに夏じゃない。足の指先が冷たく感じて冷え性の兆候が早くも出てきたかな。

来月からはカイロが欠かせないと思っているけど、せめて8月はまだ夏であって欲しい。

今年は暑い日が少なかったようだ。本州では記録的な暑さだったかもしれないが、それよりもこちらは雨が多くて洗濯物の外干しも殆どしてない。

とにかく冷え性の自分としては早めに備えてお腹を冷やさないことだ。

おならが酷く出たかと思ったらあの日以外は快調だ、何だったのかな。やっぱり私の場合は冷えも腸が問題だと思うし、おならだって腸が発酵し過ぎるかなと思う。

腸の検査はしたことがないけれど、怖いから考えたくない、胃カメラだってもっと発達してからにしたいものだ。

小さい虫

俗に言う「コバエ」なのか夏はこの小さい虫が部屋の中を飛んでいて厄介だ。

外の虫と違って刺される心配はないけど、目の周りをチラチラされると気に障るものだ。

おまけに私は飛蚊症、普段はそんなに飛蚊症の症状で虫が飛んでいるとは感じていないつもりだったが、いやいや小さい点は時には目の中に出現しているようだ。

実際の虫なのか、自分の目の中のゴミなのか判断に苦しむ。

小さくてすばしっこいのか、私の反射神経も大したことはないから両手でパチンとやっつけたつもりがいつも逃げられて手のひらだけが痛痒い。

そんな夏もあともう少しで、嫌いな虫も姿を消すはずだから、まぁあまりイライラせず大目に見よう。たまぁにやっつけると嬉しい。

今日も涼しくてもう扇風機も使わない日が多くなったし、朝晩はカーディガンを羽織っている。

ただ洗濯物や布団は例年以上に外に干せていない今年の夏。

ADHD

ADHDは「注意欠陥多動性障害」のことだが、木下優樹菜さんがADHDだとご自分で告白されたからなのか、話題になっていた記事があった。

怒られても反省出来ないのがADHDとあった。怒られたことに落ち込んで反省はしないのがADHDだと。

息子も発達障害があって昔はADHDの診断も受けたものだ。確かに仕事でミスしたり注意を受けたりした時にはかなりの落ち込みがあってそんな時は慰めの言葉も耳に入らなかったりする。

それに元々耳から聞くことは半分程度しか聞いてないように思える。だからそんな時はあーだこーだ言うだけ無駄だと思ってそっとしておく。

息子の場合はとにかく時間が経つしかないんだと思っている。

何かキツイ言い方をされたとしても攻撃的に言い返すような性格ではないし、時間が経てば反省もするようだ。

私が息子の心もとない説明を聞いてミスした全てが把握出来る訳もないけれど、息子の側に立って一応「そうだよね」と味方でいることも立ち直りのきっかけにはなることが分かってきた。

内心、(それは怒るわ)というような事でも相手が怒る理由を説明したところで耳に入らない息子の性格もあるから労力の無駄になる。

面倒くさいと思うけれど、そう言った発達障害があってもなくても、とにかく時間が解決してくれることは多い。

嫌なことがあってもまた仕事に向かう気持ちがあればそれで助かるというものだ、今の仕事を辞めても次はない。特別支援学校を卒業してから障害者雇用ではあるけれど、一般就労で受け入れてもらっている。どこの支援も受けずに来ているから辞めたら就労するには障害者支援の施設にいちからお願いするのだと思う。

それに息子のような障害のある場合は、「変化」に弱いことの方が問題だと思っている。

「変化」とか「変更」というものが苦手。職場の人が辞めて新しい人が入るとなると途端に心配になる。勤務時間が少し変わっただけで内心不機嫌、けれどそれを言える訳もないから私に不満を言ってくる。私にしたら大した事ではないと思う程度なのに。

自閉症の人に多いと思うのがいつも同じことをするのが得意だったりすること。それも限度はあると思うが恐らく息子もいつも同じ人とのやり取り、同じことの繰り返しがいいようではある。そんなことは無理なんだけど。

休みでも仕事のある日でもいつも同じ時間に起きるところとか、異常に早目早目な準備をするところとか特徴的なところが幾つもあるがそれも息子の障害なんだと思う。

発達障害があっても受け入れてもらった先でなるべく長く雇用してもらいながら、どうしても無理な状態になるまで使ってもらうしかない。

幸いにして怒られるようなミスはここ数年は減っているとは思うが、何があるか分からない。

出しゃばらない程度でフォローするのが私の役目だと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました