マックでセルフオーダーをやってみた

雑記ブログ

昨日は大雪にはならず天気予報より少なめの降雪に感謝した。

雪かきもほんの少ししただけで、あとは家の前の雪も自然に溶けてくれた。

今朝は珍しく霧の中、車を走らせて息子を送って来た。

冬の霧はあまりないことで、道路は昨日の雪も溶けて走りやすかったのに何だか緊張した。

セルフオーダー

今日はマックのセルフオーダーというのをやってみた。

支払いはキャッシュレス決済のみで、慣れているなら素早くオーダー出来るシステムのようだ。

そのセルフオーダーというのを、前から気になっていたが挑戦する勇気がなかった。

お客が後ろに並んだりしたら焦りそうだからだ。

朝ということもあり自分の他にこれから頼もうとしている客はいなくて、今がチャンスとやってみることにした。

自分はペイペイのバーコード決済なのだが、お店の機器によってはバーコード読み取りで手こずる時がある。

特に手こずったのは地元のお菓子屋さんの支払いだった。

バーコードをあてる場所がどうもズレていたようで、モタモタしていた。

すると後ろに並んでいた男性が見かねて「やりますか」と言ってくれて、任せたらスムーズに読み込み終えた。

何だか気恥ずかしさを憶えたが、お礼を言って終えたなんてことがあった。

でもそれからそのお菓子屋さんでバーコード決済をしていない。

何とかまた挑戦して、無事に難なく支払いが出来るようにしたいものだ。

でも今回のマックはバーコードの読み取りがあっさり出来て、ホッと胸を撫で下ろす。

自分は退化していくのに、お店は益々進化していく。

マックもいずれスタッフの方の対面で注文などしなくなる日が来るのか。

本屋さんでもキャッシュレス決済機がいつの間にか登場している。

あちこちの店舗が導入するそういった機器に慣れて、使いこなせるようにしておきたいものだ。

最近はスマホを首?肩から下げている人を見かけるが、肩はこらないのかな。

スマホ自体結構な重さがある気がするのだが。

自分ならスマホは面倒でもポケットかリュックにしまい込んで、首からは下げない派だ。

春間近

今日は家の中にいてもポタポタと雨音のように雪解けする音がして、いよいよ春めいて来た気がする。

新聞を見たらつい先日雪が降った時に福寿草が芽を出した記事が写真と共にあった。

大雪が降ったし、河川敷からも遠のいているがどうなっているかと河川敷に思いを馳せる。

春が近づくと何かあたらしいことを始めようという気になるものだが、自分は特にこれと言ってやりたいことはない。

あるとすれば河川敷をスマホの音楽をかけて歩きたいという、どうという事もない思いだ。

そして後向きな考えだが、なるべく変化が少ない日常であればいいと思うくらいだ。

世の中変わらないものなんてあるはずなく、目に見えなくても毎日変化はあるに決まっている。

ただその変化がゆっくりゆっくりだといいなと思う。

春めいて来たとは言え、今は電気敷布を敷いて眠るし腹巻もしてホッカイロも毎日貼っている。

本当に春が来たと感じるのは多分ゴールデンウイーク辺りだと思うが梅の花が芽吹いたとか本州の話に気分的にだけ早めに春を思う。

本当に春がやってくれば毎年花粉症の症状も出てくる訳で、それはちっとも嬉しくないのだがそれも1ヶ月くらいの我慢だ。

それに一番酷い時に比べたら最近は耳鼻科の薬を服用すれば、人に分からない程度に症状は抑えられる。

本当に酷い時には鼻をかむ余裕もなくマスクの中で垂れ流し状態だった年もあったものだ。

あの時は最悪で鼻をかむのを諦めてマスク内で鼻水が流れるままに身を任せる事にしたとき、少しだけ度胸が必要だった。

それはまだ経験はないが、自分がこの先オムツをして初めて放尿をする決断をする時に感じる思いじゃないだろうか。

でも幸いにして加齢がそうするのか、年々花粉症の症状は軽めになっている気がする。

だから加齢することで花粉症にしろこれから病気にかかって行くとしても、ゆっくりと進行して欲しいと願う。

自分が尊敬する坂上忍さんも毎年花粉症には悩まされている様子だが、さすがにテレビ放送の時にはしっかりしていて素振りすら感じない。

まぁ、坂上忍さんは表に出る機会が多くプロ意識は高いから、坂上忍さんと自分の花粉症の症状を重ね合わせるのは恐れ多い。

自分にしてもそうだが、どこかに出かけていたり多少の気持ちで花粉症の症状というのは出ないで、1人でリラックスしている時に強い症状が出る。

要は気が張っている時にはくしゃみも鼻水もストップするようだ。

春先のランチ会で他の友人が鼻水で辛そうでつい自分も花粉症だと言っても、症状がないので信じて貰えなかったりする。

自分の場合は友人とじゃなく姉妹で会ったとしても気が張っていて症状は出ないから、花粉症だと言わないと分からないようだ。

申し訳ないと思うのは息子たちに対してであり、二人とも自分と同じで花粉症の症状がある。

花粉症は発症すると毎年あるみたいだから、自分のように高齢になるまではきっと症状も強いかもしれない。

今日は金曜日、北海道では見られないが「坂上どうぶつ王国」の放送がある。

YouTubeの「坂上家のチャンネル」もあって、自分にとって楽しみな日だ。

実際に見るのはティーバーで見逃し配信を見るのだが、気が向いたら8時から見るかもしれない。

YouTubeが生配信の時も8時からあるのでちゃんとチェックしておきたいと思うが、そんな楽しみが自分にとって小さな幸せだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました