今日は息子の仕事が休みなので送迎もない。
今回は扶養の関係で勤務時間の変更をお願いしたところ、今のうちに休みをくれることになりシフトが減った。
なのでお金はなくとも休みが増えることになった。
学生の頃のように長い休みはないが、逆に長い休みだと始まりが辛そうなので息子にとっては連休や3連休程度が良い。
それに今回は滅多にない4連休があって、息子は喜んでいる。
だからといって何をするでもないのだが。
気に入っているブログ
読書と筋トレ好きなブロガーさんのブログが久々にアップされていた。
相変わらず読みやすくなかなか感動するお話だった。
読書と筋トレ好きのブロガーさん、子供の頃は今で言う多動(ADHD)傾向だったそう。
授業中、じっとしていられなくて自身の席から後ろのロッカーに移動して座ったりしていたとか。
こういう表現で昔のご自身をわかりやすく書くのがいい。
小3の時担任は新任の若い先生で、ブロガーさんを戸惑いながらも良く見てくれていたらしい。
自分の息子も小学校に入る前から既に多動で、病院でADHDと診断を受けていた。
けれど、息子自身の当時の気持ちとかどうしてじっとしていられないのかは今も聞いたことがない。
恐らく息子も当時をあまり記憶していないのかもしれない。
だからこのブロガーさんの文章で、少し息子の当時の状態を思い浮かべて読んでいた。
ブロガーさんは自転車に乗って猛スピードで坂を降りている時にトラックと正面衝突するという事故に遭った。
(こんな事故になるのもADHDが起因しているのかなとも思う。)
その事故で入院治療の際に「歩けなくなる」と医師には言われたそうだ。
けれど当時小学4年だったブロガーさんは懸命なリハビリで歩けるようになり、やがて走れるようになったそうだ。
担任はすでに変わっていたけれど、小3の頃の先生は良く見舞いにも来てくれた。
小6の運動会、個人競技でライバルの転校生と1位を競っていたブロガーさん。
その時放送を担当していた小3の頃の先生がブロガーさんを応援する絶叫に力を得て、ブロガーさんは見事1位でゴールしたそうだ。
先生はその絶叫で”個人を応援”したことであとで叱られたそうだ。
それも致し方ないが、けれどいい話だ。
その恩師と言える先生を探し当てて連絡を取ったブロガーさんは、今度先生とお食事をする予定を立てている。
読めて気持ちがスッキリするようないい話だった。
ブロガーさんの筆致はもっと臨場感を持っていて様子が目に浮かぶのだ。
ブロガーさんの必死のリハビリの努力を思うと、応援してくれた先生も人間だから情が湧くというもの。
そこにえこひいきの僻みは要らない気がする。
昔の先生は今と違って何でもありだったから、たとえ先生と言えども人間なんだなぁと思うことは幾らもあったものだ。
けれど今になって思うと先生という職業であっても1人の人間で好き嫌いがあるのも当然と言える。
まぁ、それを言えば警察官とか公務と言われる人も皆人間だから仕方ないということになる。
そこは大人として飲み込むべきだろうけれど…なかなか難しいと思う。
自分がもし小学校5、6年当時の先生に会ったとしたらお礼の気持ちじゃなく恨みの気持ちが甦るだろうと思う。
自分を振り返ってみると確かに可愛げのない子供だった。
ただ子供だったから客観的に見るまでの余裕がなかったし、自分自身を俯瞰するなんて無理だった。
自分は内心好き嫌いははっきりしてるが表立って出せないだけで、昔と違うのは人にどう思われてもいいという揺るぎない気持ちが今はあることだろうか。
自分を一番大事にすること、自分が嫌なことは無理に自分にさせないことが出来るのは今の年齢になったからだと思う。
選挙戦が始まったけれど、議員さんになる人も普通に人間な訳で…。
何が言いたいか分からなくなって来たけど、議員になるために必死に選挙戦に挑んでそれで終わるのかなぁなんて思う。
色々言っても何か変わることがあるのか、結局流されるだけじゃないかと思ったり。
自分で自分を守るしかないのかと思う。
息子の休みが多いからまた豆を調理しようか。
また粒あん作り
結局朝の家事を終えてたっぷりとある小豆を茹でることにした。
今回は400gちょっとくらいをざるに入れる。
鍋に水を入れてギリギリ大丈夫かなという目分量で、後は前回と同じで工程の間鍋に張り付いているだけだ。
11時頃に出来上がり冷ましておく。
幼なじみの友人にあんこを作ったから冷めたら届けるとラインをすると、すぐに取りに来てくれて容器に入れて渡した。
今回は少し前に訪ねた波乱万丈の友人に渡そうとラインすると、彼女は実家の片付けに行っているらしく家に戻ったら連絡が来ることになっている。
同じ方向に住む靴屋さんで働く友人が今日はお店が休みのはずなので、ラインをしてみるがまだ返信はない。
留守でも家に届けてもいいかなと思っている。
そうやって小分けして残った粒あんは冷凍にしておいておくつもりだが、まだ容器に移してないのでどれだけ残るかだ。
小豆はあと400gくらい残っているから1回作れば消費出来そうだ。
金時豆もあと1回作れば終わる予定で、だいぶ気が軽くなって来たが体重は重くなるんじゃないだろうか。
コメント