今朝の雪も10㎝程度だったのかな、休みの息子が運動がてら早朝から雪かきをしてくれたので自分は雪かきをしていない。
雪がどっさり降った時はやってくれないこともあるが、取り敢えず有難い。
朝食の支度を終えた頃には雪かきはすっかり終わっていたから今回の雪も軽そうだ。
後でやり残したところを自分が雪かきしようと思う。
昨日暑く感じて剝がしたホッカイロを今朝はまた背中に貼って使っているが、本当に温かさは復活してこれは「剝がして何回も使う」というのはありだ。
「何回も」は無理だとしても今使っているホッカイロミニが一番持続時間が長くて10時間以上はいつも持っているから10時間内では「何回も」使えそうだ。
チャック付のビニール袋の中には新しく使ったホッカイロの台紙を入れておく。
寒波
来週は強い寒波が日本列島を襲うとニュースで盛んに言っている。
来週24日頃からこの冬1番の強烈な寒波が来ると言うが、もうとっくに1番の寒波を経験していると思っていたらまだ上があるとはため息しか出ない。
北日本では冬の嵐に 来週は“最強寒波”広い範囲で大雪や猛吹雪のおそれ
日テレNEWS
雪よりも寒い方がいいと友人は言う。
確かに雪よりは寒さの方が対策しやすいかもしれない、雪道運転は怖くて嫌なものだ。
でも寒さから冷え性のこの体を守れるかが心配だ。
酷く暑くても酷く寒くても頭痛がするものだ、これは危険信号のようなものじゃないのかな。
もっと体を温めるグッズがあるかもしれないから、少し探して来ようかと思っている。
あとは就寝用に目だし帽でも買おうかな、強盗犯のようだな。
スリップ事故
運転していて事故の現場を通るのはとても心臓に悪い。
怖いけれどチラ見してしまってどうにも落ち着かないものだ。
車のスリップは冬なら嫌でも経験してしまうし、ヒヤッとすることは度々だ。
多分、皆がそうだと思うけれど肩や首が凝るのが冬の運転だと思う。
こんな写真を見たら本当に寿命が縮む思いがする。
とても他人事じゃないし、乗っていた人はどうなったのだろうかと思う。
この事故は横並びで走っていた軽乗用車と乗用車が衝突し、弾みで乗用車がひっくり返って止まったとある。
どちらかの車がスリップして車線をはみ出したらしく、幸いにも乗用車に乗っていた男性は軽傷で済んだそうだ。
映画ではよく車がひっくり返るシーンはあっても現実にあったら、それはもうビックリなんでものではないだろう。
今日は息子が休みだし久しぶりに車の運転はやめにして1日を家で過ごそうと思う。
雪かきをして読書をして時間があれば映画を見たい。
出かけないと思ったら気持ちがゆったりして、背中のホッカイロが温かくて心地よい。
道民世論調査
家にいるから息子宛てに来ている「質問票」というものに2人で取り組んでいる。
A4判の調査票が来る前に息子宛てにハガキが来て、くじ引きのようなもので無作為抽出された1000人の中に息子も選ばれたようだ。
質問に対して1つだけ回答を選ぶものだけど、超がつく(と言われる)真面目な息子に対して質問の内容を説明して選んでもらっている。
超真面目とは言え、それなりに成人ものも買ってはいるがそれは別もののようだ。
調査票の半分程度やって息子は考えることに疲れたようで、一旦中断している。
北海道知事選や統一地方選挙に関することや原子力発電など息子にするとちょっと難しい質問があるのだ。
私も簡単に説明しようと思うがなかなか難しい。
今の北海道知事が以前は破綻した夕張の市長だったことなど、知っていることを話したりすると、1問の回答を考えるまでが長くなる。
過去の夕張の炭鉱事故とか昔ニュースになって大変だったことなんかが、頭によぎるが余計なことを話すと収拾がつかなくなるから抑える。
息子は1つだけ回答を選ぶというのに散々迷って悩んでいる。
その様子は、お店やファミレスなどで好きなものを選ぶのに散々悩んで決められない子供の頃と変わらない。
でもこの調査票を記入することで少しでも世の中のことが垣間見えるのはいい機会なのかもしれない。
決断力
兄弟でも兄の方はいつもすぐに決まるが、弟は迷ってなかなか決められないのが常だった。
すぐに決められるからいいと一概には言えないがそれでも兄弟でも随分違うものだといつも思っていた。
そう言えば妹も一緒にお茶をする時は迷う方だし、幼なじみの友人の片方もかなりじっくりメニューを見て吟味する。
決断力が弱い人は「失敗を過度に恐れがち」らしく、まさに下の息子はそうだと思う。
失敗したらどうしようと心配する傾向が強いと思うが、それでいて発達障害の特徴で集中は続かない。
障害者雇用で働かせてもらっているし、プレッシャーがかかるような仕事を任せられている訳じゃないから仕事で決断力を求められることはないと思う。
でもこの先親が頼りにならなくなった時に、自身の決断力がないと困ることもある。
少しずつでいいから改善していけたらいいと思う。
迷っても自分で考えて決断する術を身につけてもらいたいものだ。
コメント