朝はフリーズドライの七をお粥に入れる超簡単な七草がゆを形ばかりに用意してみた。
家族は体調が悪い時ですらお粥はあまり食べないので、ほぼ自分が食べてしまった。
こういうゲン担ぎにあまり同調したくないけれど、気まぐれに用意したまでだ。
それに正月なんて自分は普通の食事をしていた訳で胃腸の疲れなんてないと思っている。
正月太りというけれど、美味しいものを食べるでもなく体重が増えるでもない。
体重計には乗らないが、多分ズボンもキツくならないから変わらないと思う。
お菓子の食べ過ぎは気をつけたいと思うけれども、食への関心は薄い方だ。
そして今日はゴミ初日なので大量に出ると予想して、いつもは息子にゴミを運んでもらうが一緒に行くことにした。
我が家は2袋のゴミが年末年始に出来たが、今日のところは1袋にとどめる。
そしてすでにゴミ置き場に山と積まれたゴミを息子と確認。
息子に手伝ってもらい、生ゴミがしっかり見えているゴミ袋を下の位置に置き換える。
結構な重さだが、こんなことで腰を痛める訳には行かない。
パッと見て生ゴミが少ないゴミ袋を上にしてから、重しをつけた網をかけた。
カラスが狙うのは目に見えているが、何とか目くらましになるといい。
事故
息子を送ってから真っ直ぐに家に戻るつもりで来た道を戻っていたら、交差点付近でパトカーがたくさん止まっていた。
来る時には普通に通って来た道が封鎖されて左折しようと思ったが、直進するしかなかった。
直進する際にちらりと横目で見たところ、前方部分が大破して縁石に乗り上げた車と、その車が激突したのか横倒しになった電柱があった。
今日はいつもより気温が高く道路は雪が溶けているくらいなので、スリップするでもないと思うのだが電柱が倒れるくらいの事故だからかなりスピードが出ていたのか。
かなりの衝突と思われるが運転していた人や同乗者(いたとしたら)は、どうなっているのか・・・垣間見た事故現場というだけで心臓がドキドキして来た。
これからまた息子を迎えに行く前に用事を足すつもりだが、さっきの現場はどうなっているかまだ通れないのか。
電柱が倒れたら付近は停電とかになるのかもしれないし、雪があってもなくても注意を払って運転しなきゃと思う。
その後早めに家を出て2時間ばかり前に見た事故現場に近づくと、やはり未だに通行止めのままで迂回して用足しに向かった。
パソコンの寿命
ノートパソコンって意外と寿命が少ないみたいだ。
自分がこのパソコンを買ったのが令和3年で今年の秋で丸三年になるが、あと2年くらいの寿命ということなのか。
スマホも割と寿命が短いと感じるのだが、スマホもパソコンも高価なものだから、もう少し長く持ってもいいと思う。
ノートパソコンの調子が悪くなってきた…何年くらい使うとダメになる?買い替えるべき6つのサインとは
・ノートパソコンの平均寿命…約5年
バッテリーに関しては、約2年で交換時期がやってくることもあります。5年以上使用することも可能ですが、5年未満で壊れることもあるので、買い替えサインを知っておきましょう。
シュフーズ
でもパソコンでやることはやってみたから、寿命が来たら廃棄するかそれとも売れるうちにデータ消去をして処分するべきかと考える。
それにしても5年未満で壊れることもあるだなんて、本当なの?って感じがする。
多分壊れて修理依頼しても修理にどこかに送るとかになって1ヶ月使えないとか言われたら、それこそ買い替えになるのだろうと思う。
自分はもう買い替える気はないけれど、そうやって消費者は高い買い物をさせられる。
パソコンはともかくスマホは手放すことは出来ないくらい、誰もが持っていて当たり前になっている。
人によっては1人で数台持ちしていると言うから、各家庭にいったい何台くらいのスマホがあるのかと思う。
買い替えて使わなくなったスマホも、ちゃんと処分されているのだろうか。
古いスマホがたまっていく一方っていうのも、嫌な気がする。
予兆
去年の今日の日記を見てみると、その日は書いたはずの日記が見当たらないとある。
大抵は朝起きてすぐに布団の中で日記をつける。
起床時刻とかその日の予定を簡単に記しておく。
その後、何度か追加して夜までにその日のことを書き足していく。
でもその日の朝の日記が見当たらず、夕方に書いたものをコピーして張り付けたとある。
そこら辺の意味もちょっと不明だけどとにかくいつもと違うことをしていたようだ。
もしかすると4月に起きた脳梗塞の予兆がこの頃に既にあったのかなぁなんて思ったりする。
過去の自分を振り返ると、大抵同じ様なことをしているものだ。
眼科や歯科の定期検診も毎月きまっているし、美容室でさえ去年と同じ日に行っていたりする。
何とも面白みの欠ける生活を送っていると思うが、それで自分は満足しているようだ。
同じことが繰り返されなくなったら、それは自分にとって危機的状況かもしれない。
スマホの日記アプリは紙の日記と違ってすぐに開けて便利ではあるが、スマホがあるから字も書かなくなって久しい。
コメント