今日は早朝からの仕事の息子を送る。
出かける時からポツリポツリと雨模様だったから今日は歩けないかな思っていた。
朝食を買い込んでいつもなら食べてから歩き出すところだが、今日はまず歩けるだけ歩くことにした。
ウォーキング
”まるでコタツ”のレッグウォーマーをつけて、腕にはアームカバーをつけてからやや厚手の上着を着込む。
車を公園に置いて折りたたみ傘を持ち歩き出すが、ミミズがいたらと思うと情けないが公園内は長く歩く勇気が起きない。
なので公園から出て付近を歩くことにした。
曇っているし、体感的には涼しいとも言えるし寒いとも言えるくらいだ。
今日はホッカイロは貼っていないが腹巻はつけている。
なるべく車からあまり離れず雨が降って来たらすぐに戻るつもりで歩き出す。
でもいざ歩き出してみると気持ちの赴くまま、どうしてもスタスタと行ってしまうものだ。
太陽が照らし続ける時よりも、薄曇りの方が自分の眼には優しく感じて湿気はあるようだが歩きやすかった。

結局雨に降られることはなく、車に戻ったら逆に晴れてきてそれも一時的なのかまた曇りだした。
今日も歩けて良かったと一安心する。
けれど昼前から雨が降り出して夕方から降るという予報より早く雨がやって来た。
公園内では朝からパークゴルフの人で賑わっていたが、この雨で引き上げたのだろうか。
雨じゃなければ暑すぎず寒すぎずいいプレー環境だったと思うし、ウォーキングにしても虫が気にならなくていい日和だった。
家に帰ってからレッグウォーマーを外したが、付けているとかなり温かいし重ね着するって大事だと思う。
それもこの年になって実感することで更年期の時に体温調節の大事さに気づかなくて、冷える体を作ってしまったのかもしれない。
今更反省しても遅いのも承知で、出来る事で自分の体を守っていく。
同時読み
雨で歩けないことも考えて、石井光太さんの「ヤクザの子」を少し前に手に入れたのでそれと「櫂」を持参してきていた。
朝食を終えてひと休みとばかりページを開いたのは「ヤクザの子」で、これは黙っていてもページが進んだ。
石井光太さんは世の中の見えないところに焦点を当てる人だなと思う。
「ヤクザの子」の方がページ数も「櫂」より少ないし、自分が興味を引くのは当然「ヤクザの子」になる。
誰もが子供だったわけで自分を含めて育ち方というのは人それぞれ違う。
どういう家庭や家族だったのか興味は尽きないけれど、自分だって語らないのにそれでいて人に聞く機会などない。
石井光太さんはそんな閉ざされた世界を見せてくれる。
まだ読み始めたばかりだが勿体ないので少しずつ読むとして、反対に「櫂」に関しては未だに1日に1~2ページのままなのだ。
たまにどうしても読みたい本がある時にする読みかけの本と同時進行で読み進めることにした。
そうは言っても多分石井光太さんの本の方がゴールは早いと思うけれど。
それに「櫂」の文字は「ヤクザの子」と比べると小さめで本の厚みもあるからぎっしり話が詰まっている感じだ。
「ヤクザの子」はヤクザを親に持つ子が成長してから石井光太さんがインタビューをしたものをまとめたものだ。
14人の子供たちが登場するらしいけれどまだ自分が読んだのは1人だけだ。
1人だけでも壮絶な人生を生きて来たんだなと思い知る。
考えてみるとどんな人にもその人だけの人生があるのだから、その人生の一端でも読めることはとても貴重だ。
自分は人の話は聞きたくないというか、聞いてもいないのに話をされると聞く気になれないけれど、自分から求めて知りたいと思うと頭に入る気がする。
だから本は一見すると受け身なようで、手に入れる時点で自分は能動的に動いているのだと思う。
本を同時に読むのがいいか悪いかは分からないし、自分みたいに読んでもすぐ忘れるようじゃ意味がないのかもしれない。
でも読んでいる最中はその本の世界にいて、別な本を読むとまた別の世界に飛べることが少し楽しい気がする。
世界をいくつか持っているみたいな感じだろうか。
そんな読み方をしているから記憶にとどまらずにすぐに忘れるのかもしれないが、それでも時々そんな読書をしている。
「あんぱん」
<明日のあんぱん>悲しみに暮れる朝田家…今田美桜“のぶ”は河合優実“蘭子”にかける言葉が見つからない
豪(細田佳央太)の戦死の報せに、悲嘆する朝田家。皆が口々に「豪は立派だ」と言う中、押し黙る蘭子(河合優実)。深夜、線香を絶やさず起きている蘭子に、のぶ(今田)はかける言葉がない。
WEBザテレビジョン
やっぱり豪は亡くなったのか・・・ネットニュースで戦地から帰ってこないようなことが言われていた。
豪が戦地に赴いた回の翌日に「あさイチ」に登場したらしく、朝ドラ通なら知っているみたいでどうやら「あさイチ」に出演したらドラマから退場というジンクスがあるようだ。
自分は今日の午後やっと今日までの録画を見たから何とか話にはついて行っている状態だ。
蘭子と夫婦になる約束を果たせず終わるのかな、生死が不明だったりしないのか・・・いやあれだけ丁寧に報告を受けたのだからそれはないか。
それにしても「あんぱん」の主題歌だけどあれは歌えるかどうか、賜物は読めてもグループ名が読めないままでいる。
ウィキペディア
ラッドウィンプスということだけは分かった。
コメント