外に出てみると空気が冷たくて寒すぎるくらいだ。
昨夜も涼しく感じたので念のために薄手の腹巻を着用した。
ここまで急激に気温が下がるなんて空恐ろしい気がする。
この涼しさは一次的なものらしいけれど、出来たら我慢出来る程度の暑さで推移して欲しいものだ。
そんなことを思っても天気は誰にも変えることは出来ないから、自然を甘んじて受け入れるしかないが。
ウォーキング
今日は久しぶりに河川敷にやって来た。
天気は曇りで山々は全く見えない。
見えても秋冬の季節と違って山に迫力がない。
歩き始めは寒いくらいで、一度車に戻って長めのアームカバーに取り替えて出直した。
それでも身体に当たる風が冷たく感じて、ホッカイロも貼るべきかためらった。
結局ホッカイロはさすがにこの時期には要らないだろうと判断して、貼らずにやっと歩き出す。
河川敷は一帯が草刈を終えたばかりらしく、どこを見渡しても学生の坊主刈りのようにすっきりさわやかだ。
今どき高校野球の選手でも坊主じゃないかもしれないが、だだっ広い河川敷なのにどこもかしこも草が刈られている。
カラスがやたらいてちょっと恐れをなす多さでそれというのも草むらをつついて、地中の虫をあさるのが目的らしい。
カラスに目をつむれば河川敷中がとてもキレイで、清々しい気分で歩く。
この辺りは休みになればサッカーや野球やラグビーで使われるから、草刈りも徹底しているのだろう。
でも別の道の川べりの草が生い茂った場所を通ったら、がっかりするものを見た。
遠目からは白っぽい車が止まっているのかなと思ったのだがそれは放置された大量のごみだった。
段々近づいて来て分かったのはごみがひと区画くらいにまとめて置いてあり、黒い袋もあれば白い透明の袋もある。
袋が破れて(カラスがつついて破かれたのかもしれない)散乱したごみもあるし、大きな箱もある。
川の手前のちょっとした駐車場でアスファルトになっているから、この場所でキャンプもしくはバーベキューでもしたのだろうか?
とにかく1人や2人で散らかるようなごみじゃなかった。
せっかく見渡す限りキレイなはずの河川敷の一角にゴミがあるのも、この辺りは草刈りをしていないから隠せると思ったのか。
川の付近には他にも小さな駐車場みたいな場所がいくつかあって、そちらも歩いてみる。
そこも時折ごみが散らかっている時があるが、今日はキレイだった。
ごみがあったとしても車で来て食べ散らかした程度は目にするが、今日のように大量のごみを見たのは初めてだった。
集団で楽しく食べて?胃袋は満たされても片付けずに放置するとして、その中で1人でも持ち帰ろうとする気持のある人はいないのか。
いやいや、そんな楽しい場では同調圧力が働くだろうから1人だけが良い人ぶるわけには行かない。
食べることに楽しさを見いだせない自分はもしこんな集まりがあれば、何とか参加せずそそくさと逃げ帰る。
それに何と言っても片付けが面倒たからキャンブもバーベキューも、好きじゃないし堪能出来ないだろう。
散らかす人がいれば片付ける人もいて、世の中はいろんな人がいるということだ。
熊がいるかはわからないが、キツネはたくさんいるから格好の餌になるんじゃないだろうか。
自分はせめて散らかして知らない人の手を煩わせることがないようにしたい。
見て見ぬふりをしたことは多少後ろめたいが、でも役所に通報する気持ちにもならない。
ただ見てしまったことで清々しい気持ちだけじゃなくなったのは確かで、残念な光景だった。
このごみが自分の想像とは全く違うごみで、河川のゴミ拾いをしてまとめたものかもしれない。
そうだといいけれどそうじゃないだろうな・・・でも勝手に色んなことを思いながら通り過ぎた。
今日は涼しいから久しぶりにたっぷりと歩いた。

スマホの不具合
突然使っているスマホに不具合が生じた。
スマホを開こうとしたらいつもは目にしない表示が出る。
内容は「通信サービスはありません」というものだ。
特にいつもと変わったことはしていないのに、一体どういうことか分からない。
取り敢えずは家に帰るまで歩数や時間やラインが使えるならいいと思って過ごし、帰ってからパソコンで検索して直し方を調べる。
「通信サービスはありません」という表示が出るのは3つの原因が考えられるとあり、1つ目はどうも該当しないはず。
というのもスマホを始めて使うとか、キャリアを変更した時に生じるとあるからどちらも自分に該当しない。
次にSIMカード・スマホ本体に問題がある場合。
更にはスマホの容量やアプリに問題がある場合とある。
ネットワークの設定を確認して、結局SIMカードを引き出しのちに挿入し直してみたら「通信サービスはありません」の表示が消えてNTTDOCOMOの表示になった。
初歩的な対処法だがこれで意外と直るケースが多いとあったが本当に直った。
普段気にしたことがなかった左上の表示にしばらく手こずらされた。
ただこれだけでは問題解決したのかが分からないから、また何かあった時には検索してやれることをやるしかない。
毎回何かある度にこうして訳はわからないまま、教えて従って直してはホッとするけれど果たしてこれでいいのだろうか。
でもそうやって日々人は流されて生きているものかもしれないなぁ、とどのつまり何も分からないままスマホで出来ることを楽しんでいるのだし。
難しいことは分からないし検索で何とか答えにたどり着けただけで、納得するべきなんだと思う。
いつもと違う「坂上家のチャンネル」
何だかよく分からないことが続く。
毎週金曜日の夜にあるはずのYouTube「坂上家のチャンネル」が生配信で行われているようだ。
と言ってもチャンネルを開いたら静止画面でボートレースの結果とかが出ている。
坂上忍さんはギャンブルをされるから懇意にしているボートレース場で「坂上忍杯」と銘打ってレースが開催されている。
全レース生配信とあるが今はレース前の状態なのかもしれない。
静止画面から一転してレースが始まるようで、ボートレース場の画面と右下に坂上忍さんともうお1人が坂上忍さんの自宅でレースの模様を視聴する画面が映る。
二元中継のようで、全レースに坂上忍さんもかけているのかもしれない。
生配信といっても坂上忍さんの画面が小さすぎて老眼の自分にはよく見えない。
全レース生配信とあるから生配信の時間は長いのかもしれないが、自分が見たいのはこどもたちだからこれは早々に見終わろうかと思う。
レース場から切り替わって今は坂上忍さんと永島さん?という方とで配信が続いている。
賭け事は自分に合わないが一体何レースまであるのだろうか。
スマホも直ったし取り敢えずつけておいてこどもたちの鳴き声だけでも聞いていようと思う。
コメント