神社のお参りの後ウォーキング

雑記ブログ

朝は相変わらず寒くて天気は晴れているが、念のためスノーズボンを車に入れて出かけるつもりだ。

車の窓もまだ凍り付いていて暖機運転が必要だ。

日中の気温は上がってもしばらくは寒さ対策を続ける。

ミャンマー地震の死者1万人超える可能性、倒壊建物から妊婦ら3人救出…「72時間」過ぎ救助続く

読売新聞

ミャンマーの地震の情報に心が痛む。

タイの建設中のビルの崩壊も痛ましい。

新聞の見出しに災害関連があるだけで怯えて何としても避けて見ようとしない息子だけれど、ミャンマーという国への思い入れはあるはず。

息子は元傭兵の高部正樹さんという方の経歴に興味を持ち、高部正樹さんの本を買って読んでいた。

その高部正樹さんが傭兵として活躍?していたのがミャンマーだったはずだ。

自分もその本を読んだがなかなか興味深い話だったし、日本でぬくぬくと生活を送る身としては驚きの経験の連続だった。

戦場カメラマンには昔から興味があって写真集や書籍を読んだことがあったが、元傭兵という方は日本人ではそうそういない気がする。

高部正樹さんはアフガニスタンやミャンマーでの戦闘経験がある非常に珍しい方だ。

そんなミャンマーという国で起こった地震だから、勝手に身近に感じているのだ。

自分としては出来ることなんてないけれど、せめて知り得る情報から目を背けないようにしたい。

少しでも支援できるように小金を貯めたいところだ・・・今月も値上げする商品が沢山あるけれどお菓子を買うのならその分控えればいいのだし。

お参りとウォーキング

1日なので息子を送った後、神社に直行する。

何とか神社間近の駐車場に車を停められた。

お参りした後はここまで来たなら河川敷に行かなくてはならないと、行くことが当然の義務みたいにすんなりと決定する。

前に河川敷まで来た時はほんの少しだけ歩ける箇所はあったが、さて今日はどうなっているだろう。

着いてみた河川敷は雪解けが進み、車もあちこちに停まっていて既に散歩する人たちの姿が見られた。

自分は車の運転席で、体をのけ反らせながらスノーズボンをせかせかと履いて、いざ出陣とばかり外に出て歩く。

やっぱりここが一番だとばかり、気持より体の方が反応してどんどん歩き出す。

朝のうちはまだ風も穏やかで、それでいて虫の気配はなくウォーキングに絶好な日和だった。

冷えないようにスノーズボンを履いたので、風に当たっても安心して歩く。

いつもより体に空気を沢山取り入れた感じがして、河川敷は何も無い場所だけど満ち足りた気分だ。

今日のウォーキングは歩数的には少なめだけどこのあと用事を足せばノルマは達成するだろうと、区切りをつけて終わりにした。

皮膚科の通院

週に一度息子の皮膚科通いがあるので、ウォーキングの後にまずは皮膚科の受け付けを済ませておいた。

午後からの受け付けをしに来ただけでも、午前中の待合室は混雑の様相だ。

車を駐車するのも空いてないだろうと、別の所に置いて歩いて来るようにしている。

今回は受け付けが今までで一番早いから、診察して薬を塗ってすぐに終われば有り難い。

週に一度だし、それほど待つ訳じゃないがやはり早く終わるに越したことはない。

仕事終わりの息子といつも通り1時間前には皮膚科に到着。

診察が始まってすぐに息子は呼ばれて診察と治療はスムーズに終わる。

会計で待つ間周りを見渡すといつもよりかは、席も空いていて今日はそれ程混雑していないようだった。

毎週通って治療してもらい、少しでも良くなるといいが道のりはまだまだなのだろうと思う。

せめて週に1度から薬がなくなるまでの数か月毎に通うようになれたらいいと思う。

会計を待つ間前の席に座る男性がスクロールしているYahoo!ニュースを、一緒(勝手)に見せてもらっていた。

その男性のスマホは文字がとても大きく設定されているらしく、自分の老眼で調度良く見えたのだ。

そのうちスクロールする親指の長いさかむけ(だと思う)に目が留まり、あれだけ長いさかむけは引っかからないのかと気になりだした。

ニュースよりもその長いさかむけにばかり目が行き、もしかすると縁起担ぎとかで伸ばしているのかなぁなんて思った。

その男性が見ているニュースにはフジテレビの記者会見の記事もあった。

全くフジテレビも中居正広さんも呆れてしまうし、中居正広さんの権力って物凄いものだったのだなと思った。

この事件が発覚した以前にもこういったことで、内々でうまくいったことがあったからこれ程大きな事件になるとは思わなかったかもしれない。

ここまで卑劣なことをやってのけていても、熱烈なファンの人は中居正広さんを支持するのかもしれない。

でも逮捕されなくても罪は罪であり、裁かれないからいいというものじゃない。

今日は久しぶりに河川敷で歩く時に、スマホの曲をランダムでかけながら聴いていた。

その中にはSMAPの「オレンジ」もあって改めていい曲だなと思った。

楽曲に罪はないと思っているから、槇原敬之さんとかファンキーモンキーベイビーズとかの曲も気に入って聴いたり歌ったりする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました