何だか気温が高めなのか雨らしき音を感じながら眠った昨夜。
雨の音のせいなのか熟睡していつもより遅めに目覚めた。
坂上忍さんのブログを見に行くと、昨日放送だった「坂上どうぶつ王国」の話が一部にあったからこれは早速ティーバーで見なきゃと勢いづく。
それとちょっと気になったのは坂上忍さんがこれからしばらく「坂上どうぶつ王国」は”毎週放送される感じになるかと思われます”という告知があった。
さりげなく言っていたが、それでも今のフジテレビの状態からして安定した人気の番組が放送されるということなのだろうか。
だとしたら「はやく起きた朝は・・・」も良質で長寿番組で固定ファンもいることだしフジテレビの番組の中では安泰かと思う。
フジテレビがなくなるとかそんなことがないならばだが・・・テレビ局がなくなったためしはないからそこら辺は良く分からない。
どちらも打ち切りになるような理由があるはずもなく、フジテレビを救う番組かもしれない。
ティーバーで見た「坂上どうぶつ王国」は自分が見たかった内容で、その面白さであっという間に見てしまいとても満足した。
choy?さんという芸人さんはこの番組でしか見たことはないが、毎回人馴れが難しい猫を預かって数か月かけて見事に変貌させる方だ。
放送では数か月のほんの一部を見せてもらうわけで、地道にコツコツと合宿と称して生活を共にする陰の努力を思う。
大変さを伴うからこそ、その変貌ぶりはなかなかの感動もので、動物との暮らしの真骨頂を見る感じだ。
2ヶ月過ぎた頃にやっとchoyさんの側まで来てお腹を見せて横たわる猫の姿に、「噓でしょ!」という喜びの声が真実を物語る。
動物にやらせはないからよくぞここまで耐えてお世話を続けて来たchoy?さんの努力が実を結んだ瞬間だ。
この場面が見られただけでまるで自分も一緒にお世話してきたかのように嬉しく思える。
YouTubeやティックトックでも可愛い動物や幼子は見ていてほのぼのするもので、「坂上どうぶつ王国」も同様に気持ちを温かくさせてくれる。
choy?さんはさかがみ家のいいサポート役で、こういう人の存在が人馴れが難しい猫には必要なのだろう。
1対1で根気良く接しながらだと変われるということだ。
まだきっとこの合宿には続きがあるのだろうから、これからは触れたり抱っこ出来たりという風にこの猫も変わるのかもしれない。
あとはさかがみ家で長く過ごしていた野犬だったカズラ君の里親さんが見つかったことが嬉しい。
今朝の坂上忍さんのブログで既に分かっていたけれど、実際に放送を見ると里親さん宅で甘えるカズラ君が微笑ましい。
朝のうちに一通り見た「坂上どうぶつ王国」だけどあまりにもさわやかで、また後で見ようと思う。
放送はフジテレビだけどそれは置いといて、番組に出て来る動物たちに心が洗われる。
しばらくは毎週ティーバーで「坂上どうぶつ王国」が見られるとは、楽しみが増えて嬉しい次第だ。
ヨガの時間
今月は前回のヨガが休みになったので、月2回のところが今日だけになった。
ヨガに向かう時に昨日の雪はどうなっているかと思ったが、主要な道路は既に雪が溶けて路面が出ていた。
気温が高めだから除雪作業も必要なく溶けてしまったようだ。
予報ではこれから雨か雪が降るらしいが、溶けてしまうかもしれないし凍らなければそれがいい。
ヨガの時間は相変わらず半分眠ってしまいたいような気だるさの中で過ぎた。
ヨガの後半は言われたことをやっているつもりで、それでいて意識が飛んでいた瞬間があったりした。
月2回程度が気楽に通えるし、無理なく続けられている理由だと思うけれどあまり人にヨガをやっているとは話していない。
けれどヨガの帰りに寄ったスーパーで偶然友人に会い、その友人に話す羽目になった。
最近付き合いが復活した友人で、自分にとっては波瀾万丈な出来事がある友人なのだが・・・。
お互いの子の事で少し立ち話をして一旦は買い物で別れたが、それ程広くもない店内で2度会い3度目は会計が同時に終わりエコバックに入れながらの会話だった。
そこで話の流れでヨガの帰りであることを伝えたら、友人が話に乗って来てまた少し立ち話。
でも長話になることなく「また今度ね」と別れて出て来たのだが、友人からは自分のイメージとして運動好きには見えないだろうから意外だったと思う。
ヨガといっても自分が通うヨガの時間はヨガらしからぬヨガだと思っているから、誰かを誘うつもりはないしあまり言いたいとも思わない。
でも自分には合っていて、きっと身体にもいいものだと思う。
コメント